メニュー

院内感染対策

感染対策① 感染外来と非感染外来

感染外来と、慢性疾患の患者様が中心の非感染外来を入口から2つに分け、それぞれの外来に対して受付、待合室、診察室、処置室、トイレなどを別に配置しております。

発熱・咳・鼻水・嘔吐・下痢・発疹の症状のある方・目や皮膚などの感染症が疑われる方は左側の感染外来でお願いしております。

※当院では免疫抑制剤を使用しているなど感染に特に気をつけなければいけない患者様が多いため、アレルギーなどによる咳・鼻水の場合も感染が合併しているかの判断が難しいため感染側でお願いしております。気になる方は車内でお待ちください。順番が近づきましたら電話でお呼びします。

感染対策② 1時間7回以上の換気

感染外来でのお互いの感染を最大限に防ぐためには、空気清浄機などでは到底太刀打ちできず、空気の交換こそが現在考えられる最良の方法です。WHOの基準をもとに換気量を計算し、皆様の目には触れない天井裏に吸気用、排気用の多数の太いダクトを通し、それを実現しました。空気交換時に、外からの寒い、または暑い空気が入った場合に、それを最小限にするシステムも導入しました。

感染対策③ 感染外来の接触感染対策

中央正面、風除室のドアと感染外来のトイレ(2室)のドアは何れも自動とし、手を介しての感染の機会を最小限としました。

感染外来にはプレイルームはありません。本やおもちゃは感染源となるため開院当初より置いてありません。待ち時間はできるだけ動き回らず、静かにお待ちください。

感染対策④ 隔離室

麻疹、水痘、結核などでは空気に乗って感染する可能性(空気感染)があります。それらの疑いのある患者様は別経路からクリニックの隔離室に入っていただきます。隔離室と感染外来の間にはさらに前室という緩衝帯の部屋を設け、隔離室からの空気の流れを遮断し、空気感染を最大限に防ぎました。

発熱・咳が4日以上続く、咳の症状の激しい方、激しい倦怠感・息切れが続く、新型コロナ感染者との濃厚接触者などの場合は隔離室での対応とさせていただきますのでお電話でご連絡の上ご来院ください。

感染対策⑤ 受付の感染対策

受付スタッフの感染対策として今回ビニールを設置する所が多くなっていますが、当院は開院時より受付をガラスで覆って下部20センチ程開けております。スタッフは手洗いうがいをこまめに行い感染防止に努めておりますが、万が一スタッフに感染があった場合に患者様を守ることにもなります。

感染対策⑥ ソーシャルディスタンス

お待ちいただく患者様が多い場合は車内などでお待ちいただくようお願いいたします。

患者様同士の距離をとり待合室での待ち時間を短時間になるようにするためです。ご協力をお願いいたします。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME